Now Loading...
なんとも珍しいオブジェが入荷致しました。
こちらは19世紀にナイジェリで、実際に使用されていた貨幣を
アーティストがオブジェとして仕上げましたものです。
コインというにはあまりにも大きい。。。
これを持ってお買物 ??
最初はアンティークショップの店主のジョークかと思っていました。
ハハハっと笑うと、店主は真顔です。
どうやら本当に古い貨幣だそうです。
真相はどうであれ、アイアンの質感やシェイプは素敵だったので
購入することに。
店主の言ったことを半分信じていなかったので
帰国してから調べてみると
本当に19世紀のナイジェリアの貨幣でした。
店主さん、疑ってすみませんでした。。。。
2mm程の薄い鉄を紋章のような形に仕上げた
この時期のナイジェリアの貨幣は、他にも何種類かの形がありました。
コインとしてはどれも巨大ですが、
オブジェにするにはとても素敵なシェイプばかりで集めたくなります。
200年もの間、人から人へ、国から国へと渡ったアイアンは、
ところどころ錆て、乾いた味わい深い質感になっています。
シンプリシティなオブジェを眺めていると、
このように大きな貨幣がどのように使われていたのか、
当時の文化はどのようだったかなど、遠い昔の世界へといざなわれます。
大きすぎず、飾りやすいサイズは
インテリアオブジェとしいてさまざまな空間を彩ってくれますよ。